メインコンテンツへスキップ
2025-June
Sankaは、「使いやすさ」と「業務効率の最大化」を追求するAIベースのクラウドERPとして、日々進化を続けています。このたび、新たにショートカット機能、アドバンスサーチ機能、そしてプライベートビュー機能の3つのアップデートをリリースしました。今回は、それぞれの機能がどのように日々の業務をサポートしてくれるのか、わかりやすくご紹介します。

1. キーボードショートカットで操作スピードが格段にアップ

日々の業務で、「あのモジュールにすぐアクセスしたいのに、クリックが多くて面倒…」と感じたことはありませんか?Sankaのキーボードショートカット機能を使えば、そんな煩わしさから解放されます。
  • たとえば h を押すだけでホーム画面へ移動
  • 1-1 といったショートコードで特定のモジュールへジャンプ
視覚的なナビゲーションを待たず、直感的に操作ができるようになり、業務のスピードが格段に向上します。

2. アドバンスサーチ & 検索スコープの強化で、必要な情報がすぐに見つかる

複数条件を組み合わせた検索が、より柔軟かつ簡単にできるようになりました。
  • ビュー内で検索バー横のフィルターアイコンをクリックするだけで、高度な条件設定が可能に。
  • 一度設定した条件は保存しておけるので、何度も同じ絞り込みをする手間が省けます。
  • さらに、従来はオブジェクト管理画面内にあった検索スコープ機能が検索バーに統合され、細かい条件指定がより直感的に行えるようになりました。
データを探す時間を大幅に削減し、判断やアクションまでのスピードが加速します。

3. プライベートビューで自分専用のワークスペースを確保

共有ビューが増えてくると、「このビュー、自分しか使っていないのに他の人にも見えてしまう…」「管理がごちゃごちゃしてきた…」と感じることはありませんか?そんなときに便利なのがプライベートビュー機能です。
  • 自分のアカウントだけが閲覧できるビューを作成可能
  • チームに影響を与えることなく、自分の仕事スタイルに合ったカスタマイズができる
  • プライベートビューは作成時のみに設定ができます。作成したパブリックビューをプライベートには出来ません。
情報整理と集中力アップを両立させるこの機能は、特にマネージャーや現場リーダーにおすすめです。

まとめ:より快適で効率的な業務環境へ

今回のアップデートは、Sankaが目指す「複雑さのない業務管理」の実現に向けた大きな一歩です。
  • ショートカットで操作時間を短縮
  • アドバンスサーチで必要な情報に瞬時にアクセス
  • プライベートビューで、自分だけの快適な業務環境を構築
Sankaはこれからも、現場で本当に役立つ機能をスピーディに提供していきます。ぜひ今回の新機能を活用して、よりスマートな業務体験を体感してみてください。
2025-May

バージョン1.16(2025年5月15日)

サブスクリプション管理機能の大幅アップデート

Sankaユーザーの中でも人気の高いサブスクリプション管理の機能が大幅リニューアルされました。サブスク型のビジネスモデルにおいて、収益の可視化や顧客分析は欠かせません。今回のアップデートにより、より直感的かつ戦略的にサブスクリプションを運用できるようになります。1. MRRの構造と成長を棒グラフで可視化月次経常収益(MRR)の新規獲得・継続・解約などの構造を、視覚的なレポートとして表示できるようになりました。誰が、どのプランで、どれだけ収益に貢献しているのかを一目で把握でき、KPIのトラッキングや経営判断に活用いただけます。2. コホート分析で「継続率の壁」を突破新機能として、コホート分析が実装されました。顧客を「初回請求月ごとのグループ」で自動的に分類し、それぞれの継続状況や解約傾向を時系列で追跡可能に。3. 請求データの「顧客・商品」分析で収益の構造を深掘りさらに業種別や商品カテゴリ別に請求データを自動集計・分析できるようになりました。「どの業界の顧客が収益性が高いのか」「どの商品カテゴリがリテンションに貢献しているのか」など、商品戦略・営業戦略の見直しにも直結します。上記のレポート機能は「レポート」オブジェクトから棒チャートやラインチャートで売上請求オブジェクトを指標に作成することが可能です。4. Stripeなど外部決済サービスとの連携がよりスマートに今回のアップデートでは、外部決済システムの決済ステータスの自動取得・更新を、Sankaのワークフローからだけではなく、Sankaのサブスクリプション画面から直接可能になり、より直感的な操作性を実現しています。

その他のアップデート

その他軽微なバグ修正、機能改善が加わっております。
2025-April

「HubSpot CRM連携機能」のご紹介

直近で非常に案件が増えているパートナー「HubSpot」との連携が大幅リニューアルされました。今回の更新で、Sankaの全機能が、HubSpot上で直接使えるようになりました。また、HubSpotユーザーとSankaユーザーを連動させることで、HubSpot上で作成されたレコードも、Sakaのユーザーログが残されるような仕様に変更されております。HubSpot CRMとSanka ERPを連携することで、フロントオフィスとバックオフィスがシームレスに連動される唯一無二のトータルソリューションを提供できることになっております。HubSpotとSankaを連携させることで、これまでHubSpotで弱いとされていたコマース(帳票管理、サブスク管理、在庫管理)はもちろん企業全体の生産性改善施策(予実管理、承認フロー、タスク管理)などがHubSpot上でできるようになります。これを機会にぜひHubSpot連携をお試しください。https://help.sanka.com/ja/articles/75-hubspot%E9%80%A3%E6%90%BA

その他のアップデート

その他軽微なバグ修正、機能改善が加わっております。
2025-March

新しくなった「アーカイブ機能」

新しくなった「アーカイブ機能」:多くご要望としていただいていた、アーカイブされたレコードを、通常のレコードと分ける機能をが実装されました。新しくなったアーカイブの専用ページからレコードを一覧することができるので、アーカイブ時にデータが混ざってしまってしまう事象や、有効化時にどのデータを有効化すべきか分からなくなるといった課題が解決されています。また、この変更に応じてビューのカラムから「利用ステータス」無くし、よりシンプルなデータ管理を実現しております。アーカイブ一覧はビュー管理のボタンから確認いただけます(以下スクリーンショット)

「従業員」オブジェクトとユーザー管理を統合

アーカイブ機能と同様に多くの機能要望があった従業員管理とユーザー管理の統合が実現されました。この変更により、ユーザーに従業員情報(勤務情報や契約)を追加することできるので、管理がよりシンプルにすることが出来ます。

ワークフロー最適化

すべてのワークフローアクションを、承認アクション、オブジェクトレコードの作成 / 編集 / 変換 / 合算、レンケーサービスのインポートとエクスポートなど、小さなグループに分類しました。これにより、ワークフローをより簡単に理解し作成できるようになります。

サーバーの最適化

一部の負荷の大きいタスクを小規模なサーバーに分割しました。これにより、他社のオペレーションの影響を受けることがなくなります。

リアルタイムサポート

新しいチャットボットとヘルプセンターを実装しました。これにより、即座に回答を得られるだけでなく、より良いコンテキストを伴った専用のサポートを提供できるようになります。この改善が、顧客体験の向上につながることを期待しています。

Sanka新ロゴ

最後に、新しいロゴができました!気に入っていただけると幸いです。

その他のアップデート

その他軽微なバグ修正、機能改善が加わっております。